【無意識と意識の心理学】一歩を踏み出せない時のメカニズム
新しい事を始めたいのに、その一歩を踏み出せない!
前に進もうとしているのに出來ない!
と言う事って結構ありますよね⁉
その時、無意識と意識はどうなっているのでしょうか?
「何かをやる!」と決めて今まで経験した事のない世界に飛び込もうとする時、あと一歩という所で止まってしまう。
それどころか進もうとしても、悩んでばかりで進めない!
という事ってありますよね。
これって実は【無意識と意識】での行動を理解すれば、簡単に進めるようになれるんです♪
一歩を踏み出せない時の無意識と意識
何かを決めて進む時は、必ず今まで経験した事のない事です。
以前に諦めた夢をやろうとする事も、もちろん今まで経験した事のない世界へ行こうとしています。
そのような時固い決意をしたものの進む事が出来なくて、結局今まで通りの人生を歩んでいる!
そんな経験は誰にでもあると思います。
そのような時、無意識の部分が「今」に留めようとします。
新しい世界・何かを始める世界ではなく、今に留めようとします。
これは心理学なのですがスピリチュアル的に言うと、今まで経験した事のない世界は怖いから「今のままでいようよ!」という無意識の中の自分
そんな無意識、進ませないようにする自分が留めようと引き止めます。
だから「やろうかな?やめようかな?」と悩んだり「もしやって失敗したらどうしよう!」などと考えさせます。
こんな事を考えていると、大抵の場合「やっぱり無理かも!」とか「今やらなくてもいいよね。」なんて諦めたり、先伸ばしにしてしまいます。
で、結局今までと同じ所にいる。
しかし、無意識が留めようとしていてもあなたが意識的に「やる!」と決めて進む事に抵抗があったとしても行動していくと、抵抗が無くなっていきます。
無意識の構造を理解して進めるようになる為に
これはどのような構造なのでしょうか⁉
無意識は今に留めようと引き止めています。
それで進む事に抵抗を感じるわけですが、それでも進んでいくと無意識の部分が今度は意識の方へ引っ張られていくのです。
「今までのままでいようよ!」と言って留めようとしていた自分が行動している自分へと、今度は引っ張られていきます。
遊んでいるのが大好きで勉強嫌いだから塾へ行かない。
そんなあなたの友達が塾へ行っている。
友達に何度となく「一緒に行こうよ!」と言われてる。
「言ってみようかな?」「でも、勉強嫌いだし!」と、最初は拒んだり抵抗していても
誘われ続けているうちに「言ってみようかな?」と思って行ってみたら、思ったより樂しかった♪
そんな時「こんなに楽しいんだったらもっと早く行っていれば良かった。」なんて思いますよね。
これと同じです(*^^*)
最初は無意識に引っ張られて、前に進む事に抵抗を感じたり進めない理由を見つけたりします。
それでも決めた事をやろうと進んでいくと、無意識も同じ氣持ちになっていくのです。
そうなった時はもちろん抵抗は無くなりますし、一歩前進していく事が出來ます。
一歩前進してみるとあっけなく進めた事に氣づきます。
成し遂げる事の大きさにより進んだ先で、また無意識が留めようとします。
でも、この構造を知っているあなたは、もう止まらないで進む事が出來ます。
次に何かまた新しい事を始めようとする時は、それまでよりも簡単に進んでいく事が出來るようになっています。
これの繰り返しで、やる!と決めた事や目標を達成していけるのです。
これを繰り返していくと、また新しい事を始めようとする時に「上手くいかなかったら?」などと考えるよりも進む事に思考が働くようになっていきます。
ですから、悩むより計画する事に思考を使い前向きに進んでいく事が出来るようになっていきます。
もし「新しい事を始める時や今まで経験した事のない世界へ行こう!」と決意したのなら、この事を必ず思い出して進んで下さいね(^_-)
感情は自分の内側からと集合的無意識からやってくる事がある! 今自分の感情に向き合っていく中で、「怒り」「悲しみ」「苦しみ」「[…]
【思い悩む事のスピリチュアルメッセージ】いつ立ち止まりいつ悩むかが大切♪ 皆さまは「思い悩む」事はいけない事だと思っていますか? […]
【経験がないから自信がない・経験がないから進めないと言うあなたへ】スピリチュアルメッセージ スピリチュアルカウンセリングセッションやスピリチュアルヒーリングを通して、多くの方が自分の進むべき道を見つけ歩み出しているのですが、やりたい事が見[…]