【感情解放の為のスピリチュアルメッセージ】ポジティブな事からの氣づき

感情解放の為のスピリチュアルメッセージは、ポジティブな出來事からも氣づきを得る事が出來る♪というスピリチュアルメッセージです。

【感情解放の為のスピリチュアルメッセージ】ポジティブな出來事からも氣づきを得る事が出來る♪

 

クライアントさんから氣づきについてのご質問がありました。

 

「ネガティブな事からではなく、ポジティブな事から氣づきを得られる事はないのですか?」

というご質問です。

 

素晴らしいご観点ですね❢

 

奥に閉じ込めてしまう感情はネガティブな事が多いのですが、忘れていたポジティブな出來事や思い出から氣づきを得て、感情を解放させる事も出來るんです♪

 

 

感情解放するに当たって、両親との関係性はとっても重要な要素を占めています。

 

・怒られた事により、本來の自分を抑えて生きるようになってしまう。

・親は冗談で言ったつもりでも、言われた本人は深く傷ついて「自分はダメだ!」というレッテルを自分に貼ってしまう。

・親を喜ばせたくて、自分に仮面をつけて生きてしまう。

など…

 

このような事に至った根元を見つける時は、大抵ネガティブな感情になった出來事があります。

 

 

しかし、ポジティブな出來事や思い出からも氣づきを得て、感情を解放させる事も出來るんです(^^)

 

例えば、「母親に愛されていない」と思い込んで生きてきたとします。

 

なぜ、そう思うようになったかと言うと

・自分よりも兄弟姉妹を可愛がっていた。

・いつも怒られてばかりだった。

・遊んでもらった記憶がない。

などから、愛されていないと思い込んでしまったのです。

 

内観して、この感情になった根元を探っていく事ももちろん大切な事です。

 

しかし、忘れていた記憶の中にはポジティブな記憶もあるはずなんです。

 

 

わたしの経験をお話しますね(^^)

 

私には弟がいて、母親は弟をとても可愛がっていました。(そう見えていました)

 

・弟はちゃん付けで呼ばれ、わたしは呼び捨てにされた。

・わたしに怒った事を弟がしても怒らない。

こんなちっぽけな事でも、子どもにしたら「愛されていない」という感情を創り上げてしまうんですよね…

 

「愛されていない」という感情は大人になってからも、心にずっと根強く残っていました。

 

だから、何か自分が上手くいかないとその原因を親のせいにして、自分の感情と向き合う事もしませんでした。

 

 

しかし、ある日ボーっとしていた時に、突然幼少期の事を思い出したんです。

 

一緒におやつのドーナツを作った事

食が細かったので、食べやすいように工夫して料理をしてくれていた事

夜遅くまで仕事をしていて疲れているはずなのに、セーターやスカートを編んでくれていた事

などが、走馬灯のようにブワーっと出てきたんです。

 

この時、「わたしは本当はすごく愛されていたんだ!」と思い、涙が止まらなくなりました。

 

涙が枯れるまで泣き尽くしました。

 

そして、「愛されていない」と思い込んでいた感情は癒され、わたしの中から解放されていったんです(*^^*)

 

 

しばらくして、わたしの中で今までと違う感情が芽生えているのを感じて、今までのように親のせいにする事はなく、きちんと自分と向き合う事が出來るようになっていました。

 

 

このように、ポジティブな出來事や思い出を感じ尽くす事からも、自分の感情を解放する事が出來ますよ(*^^*)

 

 

こちらもご参考にされて下さいね♪

【丁寧に内観し感情を早く解放させる為のスピリチャルメッセージ】押し入れの整理での例え

【根底の氣づきと思考癖に氣づく事の違い】問題の根底に氣づく為のスピリチャルメッセージ

【内観のスピリチャルメッセージ】自分を見つめる事と自分を責める事の違い

【スピリチャルメッセージ】感情を奥に閉じ込める・感情に蓋をすると、その後どうなるのか