【2022年6月のスピリチュアルメッセージ】上半期を振り返りと集中する事

2022年6月のスピリチュアルメッセージは、上半期を振り返り出來ていない事に集中する事です。

【2022年6月のスピリチュアルメッセージ】上半期を振り返り出來ていない事に集中する♪

 

2022年の上半期もわずか1ヶ月となりました。

 

この2022年6月のスピリチュアルメッセージは、高次元の方からお言葉やシンボル、映像などを頂いて、チャネリングした内容を分かりやすく文章にしているメッセージです😀

 

『2022年が始まりこの半年、どのような學びがあり、それによりどのような変化を感じていますか?

2021年よりも成長しているあなたでしょうか?

 

2022年6月は、2022年上半期最後の月となります。

2022年の下半期になる前に、今一度振り返りをしてみましょう♪

 

2022年は1年を通して混濁の中に在りますが、それに一喜一憂されずに自分の世界を構築していく為に自分軸の確立が最も大切な鍵となります。

 

いつまでも外側の世界の出來事に一喜一憂したり、外側の世界に自分を変えてもらおうとする事は、本來の自分から程遠い生き方になります。

 

あなたに起こる出來事やあなたの内側が反応する事柄から氣づきを得て、あなたが今までの人生の中で閉じ込めた感情にきちんと向き合いその感情を解放していく事で、あなたは本來のあなたと1つずつ統合していく事が出來ます。

 

その統合により、あなたの自分軸は少しずつ確立されていく、氣づきや統合が起こる都度自分軸は強固なものとなっていきます。

 

氣づきを得て學び成長していく都度あなたの精神性は向上していきますから、あなたが映し出す世界もより良い世界となっていきます。

 

そして、世界情勢や世界の流れがどうであれ、あなた自身があなたの世界をきちんと生きているのであれば、イキイキと楽しみながら人生を生きる事が出來るのです。

これが本來のあなたと統合した生き方です。

 

いつまでも外側の世界の出來事ばかりに目を向け、内観をないがしろにしていると成長する所か、振り回されて生きる人生になってしまいます。

このような生き方を今まで生きてきたとしても、これからはそこから脱却しなくてはなりません。

 

その為にまず

・2022年上半期での氣づきや學びから成長した自分をきちんと知る事

・2022年上半期にやろうと思っていて出來ていない事・反省点

などを書き出して下さい。

書き出すと、アウトプットとインプットが同時に出來ます。

 

2022年6月は、あなたが上半期に出來ていなかった事に焦点を当てて、それに集中してみましょう。

 

この1ヶ月で達成する事が目標ではありません。

 

行動する事が大切なのです。

あなたの行動力が成果へと繋がります✨

 

また、氣づきや學びを得られた事を感謝すると共に、あなた自身を十分に褒めて下さい。

どのような事でも氣づきや學びを得るという事は、とても素晴らしい事です✨

何もしようとしなければ、出來ないのですから…

 

そして、成長している自分を認めましょう♪

自分を認め、卑下する事やダメだと烙印を押してしまう癖を手放しましょう。

 

 

6月は夏至を迎えます。

2022年の夏至は6月21日です。

 

あなたが精神性を向上させていれば、夏至のエネルギーとより同調する事が出來て、更なる精神性向上へと導かれていきます。

 

そして、あなたのお役目である何かをやるべく道に入っていく事でしょう。

 

それまでにしっかりとまだやれていない事や、不足していた部分を補うようにして下さい。

 

2022年上半期を締めくくる6月をいつも通りに過ごすのではなく、常に自分自身との統合や自分軸の確立を意識し、自分軸をより確立出來るよう過ごして下さい。』

 

【2022年夏至の特別遠隔スピリチュアルヒーリング/2022年6月21日】新しい事柄・人を引き寄せる為のヒーリング受付中です✨

 

合わせて読みたい

  【2022年のスピリチュアルメッセージ】激動の1年を自分らしく生きる為のスピリチュアルメッセージ     早いもので2021年もあっという間に終わりですね。   […]

合わせて読みたい

【2022年5月30日ブラックムーン・双子座新月のスピリチュアルメッセージ】どのような事も楽しみ、チャンスを引き寄せる✨   2022年5月は、新月が1日と30日の2回やってきます。 2回目の新月をブラックムーンと呼びます[…]

合わせて読みたい

      【スピリチャルメッセージ】丁寧に内観し感情を早く解放させる為に、押し入れの整理で例えてみました(*^^*)   自分の感情がどこから來ているのか、また根底の出[…]